感染症終息後の時代には、人々の生活や企業の活動のスタイルが劇的に変容する可能性があります。NTTグループは、こうした時代においてデジタル技術を活用した新しい社会システムの定着など、技術開発などによるイノベーションを通じて社会的課題解決をめざします。
ソーシャルディスタンスの確保という観点から、在宅勤務や遠隔医療、遠隔教育などが急速に拡大しています。NTTグループは、リモート型社会の推進に向けたサービス提供を加速していくとともに、認証制御技術などの高度化を推進していきます。また、農業、製造業、建設業といった人手が必要とされている仕事に、デジタル技術やAIを導入することで、スマートオペレーションを拡大し、人手不足といった社会課題解決に寄与することをめざします。さらに、流通など、さまざまな分野でコネクティッドバリューチェーンを構築し、産業の効率化を図ることで、人・モノの移動やエネルギー供給の最適化につなげていきます。
NTTグループは、感染症終息後に起こりうるデータ主導型社会に向け、技術開発などを通じたイノベーションをリードしていくことで、世界のパートナーとともに、スマートな社会の実現に貢献してまいります。
NTTグループでは、相談窓口の開設やサービスの一部無償提供など、さまざまな施策を展開しており、各社によるテレワーク支援の取り組みをご案内します。また、「Family is part of the team」をスローガンに掲げ、社内一体となって取り組んでおります。
リモートワールドの実現に向けた新サービスとして、ビジネスチャット「elgana(エルガナ)」やオンラインワークスペース「NeWork(ニュワーク)」、コールセンター向けDX「AI電話サービス」、音声を活用した業務プロセスのDX「COTOHA Voice DX」等を提供。「AceReal for docomo」や「Virtual Design Atelier」などの遠隔業務支援もはじめています。
NTTコミュニケーションズ
「ビデオトーク powered by 空電」の一部無償提供NTTドコモ
テレワーク特集2020年4月には、NTTドコモやNTTコミュニケーションズは、学校で遠隔授業やオンライン学習を実施している状況を踏まえ、25歳以下のお客さまに対して、スマートフォンを用いたオンライン学習などの利用の支援として、データ通信の一部無償提供やコンテンツ無償提供を発表しました。また、NTTグループ各社が地方自治体による給付金の受付業務の効率化支援として、データ読み取りやデータ処理ができるAI-OCRやRPAツールの無償提供や教育機関や企業等と連携するとともに、「スマート自治体プラットフォームNaNaTsu(ななつ)」を開始しました。
NTT西日本硬式野球部 Let’s Try ! シリーズ
NTTドコモ
自宅でかんたん! すぐできる! レッドハリケーンズエクササイズ シリーズ
NTTコムウェア
お家でできる1分間体操 シリーズ
NTTファシリティーズ
女子ラグビー選手による自宅でできるトレーニング シリーズ
NTT東日本
シンボルチーム 選手たちによるエクササイズシリーズ
NTTコミュニケーションズ
ラグビー選手と運動不足解消!~Arcs-Break~シリーズ
ゲッタマン
おうちdeゲッタマン体操 シリーズ
NTTドコモ
入院患者支援(ソニー、エムスリー社)全日本・食学会×立命館大学×NTT
食農の取り組み国立情報学研究所×NTTビズリンク
医療支援の取り組み新医療リアルワールドデータ研究機構
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する研究における臨床情報の活用を支援工事・故障
私たちNTTグループは、社会基盤である通信サービスを24時間365日皆さまに安心してご利用いただけるよう日々努めています。国内では、新型インフルエンザ等対策特別措置法に定められた指定公共機関であるNTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモの5社を中心に、通信サービスの安定的な提供に最大限努めていますが、新型コロナウイルス感染症の流行の拡大によって一部の業務について影響が生じる場合がございます。
ここでは、通信サービスの工事・故障に関して皆さまにお知らせしたい情報等をご確認いただける各社の関連ページをご案内しています。
通信サービスの
トラフィック等
新型コロナウイルス感染症の流行の拡大に伴う外出自粛等により、インターネットの利用やテレワークの需要等が高まっている中、特に平日昼間帯のデータトラフィック量(通信量)が増加しています【主に固定通信】。また、外出自粛等によって市街地等での人々の流れが大きく変わっています【モバイル通信】。
ここでは、トラフィックや人流の変動状況等を皆さまにご確認いただける各社の関連ページをご案内しています。
NTT東日本
提供エリアの情報についてNTT西日本
提供エリアの情報についてNTTコミュニケーションズ
提供サービスの情報について営業時間
お客さま対応については、店舗などにおける営業時間の短縮や受付業務の限定、コールセンターの体制縮小などを行う一方、ウェブでのお手続きの積極的なご利用をお願いするとともに、お客さまの通信確保や事業継続に必要となるサービス提供については、ICTツールを活用しリモートでのご相談を承るなど、引き続き通信サービスの安定的な提供に努めてまいります。また、ドコモショップは段階的に通常営業を再開しています。