検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

BizInspect®

概要

「BizInspect®」は、建物や設備などの点検・検査・調査・修繕などを行う際にタブレット端末を用いて、点検項目の確認・結果入力を行い、報告書の自動作成・保存を行うソリューションです。

従来の紙資料による運用では、持ち運ぶ資料の数が多かったり、点検箇所を写真撮影したものを報告書にまとめなおす作業に時間がかかりましたが、BizInspect®によって資料の軽量化と業務の効率化が可能です。

特に、定期点検のような繰り返し行われる作業では、前回の点検結果を確認・流用することができるため、前回までの点検内容を維持しながら効率的な点検を行うことが可能です。

BizInspectの概要図 BizInspectの概要図

環境効果のアピールポイント

点検資料および報告書のペーパーレス化によって、紙資源が削減され、紙資料の保管スペースも不要となります。また、現場での点検作業と、事務所での報告作業による二重入力がなくなり、作業時間が削減されます。

評価モデル

(1)機能単位

 900拠点の点検場所に対して、1年間に4回の点検とその報告を行う。

  1. 従来手段
    建物の点検を行う際に紙資料を用いて、点検項目の確認・結果入力を行い、事務所へ戻った後に、点検箇所を写真撮影したものなどを報告書にまとめなおし、紙で保存を行います。
  2. BizInspect®
    建物の点検を行う際にタブレット端末を用いて、点検項目の確認・結果入力を行い、報告書の自動作成・保存を行います。

BizInspectの評価モデル図 BizInspect®の評価モデル図

評価対象と活動の関係

対象ライフサイクルステージ

〔凡例 ○:評価対象、-:評価対象外〕

※横スクロールできます

従来手段 BizInspect®
ICT機器利用
NWインフラ利用
ソフトウェア利用
人移動
物移動
材料・エネルギー消費
物保管
人執務

評価結果

BizInspect®を用いて建物の点検作業を実施した場合と従来手段で実施した場合のCO2排出量を比較した結果、68%の削減が見られました。

BizInspectソリューションの1年間あたりのCO2排出量 BizInspect®の1年間あたりのCO2排出量

従来手段のCO2排出量を100%として、それぞれの割合を表しています。