検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

北菱電興様 5G スマート工場

5G スマート工場「Smart Smile Factory(SSF)」の導入事例

提供会社:NTTドコモ

<概要>「Smart Smile Factory(SSF)」を開設

2020年11月12日、ドコモ・北菱電興・金沢工業大学が連携し、5G スマート工場「Smart Smile Factory(SSF)」を開設しました。電子機器製造を手掛ける北菱電興のいなほ工場でドコモの5Gエリアを整備したSSFは、工場内で従業員が 5G を活用して業務にあたることを可能とします。
現時点では「遠隔 MR 会議」※と「バーチャル工場見学」の 2つの機能を実用化しています。
※MRについて詳しくはこちら

「遠隔 MR 会議」は、設計図等の 3D データを MR 空間上で共有し、遠隔の社員同士が顔を見ながら話すことができる仕組み。工場の製造担当者と別拠点の設計担当者間に存在する物理的距離による意思疎通の障害を取り除き、社員間のコミュニケーションを活性化させます。

「バーチャル工場見学」は、製品発注企業が品質確認のために従来対面で実施していた工場の視察行程を、遠隔操縦ロボットの視界を 5G で伝送することで、発注元企業の自社オフィス等から SSF 内を視察できるようにするものです。コロナ禍においても工場と発注元企業間の円滑なコミュニケーションを可能にします。

<導入の目的>「働きやすい工場へ」5Gを活用

製造業の現場では、人手不足に起因する作業員の負担増や孤独感が、さらなる離職を招く悪循環に陥るという課題があります。このような課題に対し、ドコモ・北菱電興・金沢工業大学が共同で3か年のロードマップを策定し、生産機械効率化のための【Smart】と従業員のモチベーション向上等のための【Smile】の両面から各種機能の実装に取り組むことで、従業員が物理的にも 心理的にも働きやすく、社会全体の幸福に寄与するような、工場発の「"人"中心の DX(デジタルトランスフォーメーション)」を実現します。

<今後の展望>5G時代のニューノーマルを創る

2021 年度以降には【Smart】の観点で「多視点による製造フロアの一元遠隔モニタリング」、【Smile】の観点で「常時映像接続による拠点間交流空間の整備」等に取り組みます。
さらに2022 年度以降には【Smart】の観点で「無線での製造ライン構築」等に取り組むと共に、【Smart】と【Smile】の融合による、SSF を活用した新たな教育プログラムの推進と人材育成を検討するなど、ドコモ・北菱電興・金沢工業大学の3者は、産業分野における5G時代のニューノーマルの協創に今後も取り組んでいきます。

各社の役割

北菱電興
・SSFのコンセプトやロードマップ等の全体計画策定
・SSFにおける各種施策の実装
・いなほ工場の提供

ドコモ
・SSFの計画策定支援 ・5Gエリア構築 ・各種施策におけるソリューション・技術の提供

金沢工業大学
・SSFの計画策定支援
・SSFを活用した新たな教育プログラムの推進と人材育成

お客さま情報

北菱電興 株式会社

所在地 石川県金沢市古府三丁目 12 番地
設立 1947 年 1 月 20 日
資本金 1 億円
事業内容 電気・電子機器販売、開発事業、各種設備工事の施工管理、アグリ事業
電気・電子機器の販売やエレクトロ二クス研究・開発、各種設備工事など広範囲の事業を手掛ける。さまざまな事業で蓄積されたノウハウや、向上した技術力を全体で共有・活用することで、どのようなニーズにも迅速に対応できる総合力を構築している。

学校法人 金沢工業大学

所在地 石川県野々市
設立 1957 年 6 月 1 日
学生数 学部生 6,415 名、大学院生 518 名
生み出した研究成果を実社会に組込み、その中で新たな発見を得て研究を深めていく社会実装型の教育研究を展開。内閣総理大臣を本部長とするSDGs推進本部より、第1回「ジャパンSDGsアワード」SDGs推進副本部長(内閣官房長官)賞を受賞し、日本を代表するSDGs推進高等教育機関となっている。

※Magic Leap 1は2022年9月9日に販売終了しました。

NTT XRとは

NTTグループが開発・提供する、
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などのXR(Extended Reality)を活用した技術です。
リアルとバーチャルをシームレスにつなぎ、あらゆる限界を超えていく。
NTT XRが、メタバース社会をけん引していきます。