2025年7月18日~31日まで、「つながる」をテーマに、大阪・関西万博で展示されているNTTグループの最新技術などを体験いただける「-大阪・関西万博へ行こう!-つながるっ展」を開催しています!
期 間 | 2025年7月18日~31日 |
---|---|
時 間 | 13:00~18:00 ※7月31日(木)は15:00まで |
場 所 | Shibuya Art Collection Store(SACS) 東京都渋谷区桜丘町 16-12 桜丘フロントビル 1F |
APN IOWN 1.0を利用し、離れた場所にいる人の 4K 映像、音声、触覚がリアルタイムで伝送される体験ができます。
目の前のモニターに映る相手と遅延無く対話しながら、触れた感覚までリアルタイムに送りあえる体験です。伝送ボードを叩いた振動で画面の向こうで紙相撲をしたり、叩いているものに依った感覚の違いも味わうことができます。
☆7/21には「OWV とのオンラインタッチイベント」が行われ、たくさんの方が参加してくれました。
7/24 からは限定オリジナルOWV映像&サイン入りポスターの展示が始まります!
こちらもぜひチェックしてくださいね♪
相手の感じ方に合わせて感覚を変換し共有する「FEEL TECH®」を活用した、レーシングカー体験ができます。
モニターを見ながら運転すると、レーシングカーの振動が伝わる没入体験です。
VR ゴーグルやタブレットでバーチャル万博を体験!距離や時間にとらわれず、いつでもバーチャル上の万博会場に行くことができます。NTT パビリオンや NTT ドコモルームがあったり、イベントに合わせて期間限定のルームが出来たりも!
バーチャル万博は、スマホやPCからも手軽にアクセスできます。ご自宅からダウンロードして、空飛ぶ夢洲を体験しよう!
▼ダウンロードはこちら
https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/
NTT パビリオンのスタッフユニフォームを着て記念撮影ができます!
NTTパビリオンを背景に写真を撮ると、まるで夢洲会場に行ってきたよう・・・?
ミャクミャクのぬいぐるみとも一緒に撮影できますよ。
プロのイラストレーターと、タブレットを使用したお絵描き体験ができる「『ドコモ未来ミュージアム』デジタルアート体験」や万博会場までの移動経路をプログラミングで表現できるイベント「『NTT データ アカデミア』~万博会場までの道のりマップをつくろう︕~」といった、子ども向けワークショップイベントや、ミャクミャクと写真が撮れる撮影会も開催!
NTTグループの最新技術と大阪・関西万博が体験できる、盛沢山のイベントになっています。
渋谷にお越しの際は、ぜひSACSにお立ち寄りください♪