検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

総合ICT事業

当事業は、携帯電話事業、国内電気通信事業における県間通信サービス、国際通信事業、ソリューション事業、システム開発事業およびそれに関連する事業を主な事業内容としています。

概要

事業内容

携帯電話事業、国内電気通信事業における県間通信サービス、国際通信事業、ソリューション事業、システム開発事業およびそれに関連する事業など

主要サービス

携帯電話サービス、ドコモ光など

主要事業会社

2023年度の実績

2023年度の実績グラフ 営業収益(IFRS) 6兆1,400億円、2022年度 60,590、2023年度 61,400(単位:億円)、営業利益(IFRS) 1兆1,444億円、2022年度 10,939、2023年度 11,444(単位:億円)

概況

総合ICT事業では、法人事業の更なる拡大、スマートライフ事業のM&Aによる非連続な成長を含めた取り組み、コンシューマ通信事業の顧客ニーズに対応した料金プランの拡充による顧客基盤の強化を推進しました。

主な取り組み内容

株式会社竹中工務店および清水建設株式会社と、デジタル化によって工程と作業をつなぐ施工管理業務全体の生産性向上に向けた協業を2023年7月より開始しました。

感情やレビューをシェアすることでフォロワー同士がつながり、観たいコンテンツがすぐに見つかる映像配信メディア「Lemino(レミノ)」の提供を2023年4月より開始しました。

M&Aの推進に加え、はなさく生命保険株式会社で提供中のインターネットでお申込みできる生命保険・医療保険を、「ドコモスマート保険ナビ®」サイトで2023年8月より取扱いを開始しました。イーデザイン損害保険株式会社と、「ドコモの自動車保険」の提供を2024年1月より開始しました。

多様化するお客さまニーズに対し、データ利用量が少ないお客さま向けの低廉な料金プラン「irumo(イルモ)」、無制限のデータ利用まで応える「eximo(エクシモ)」の提供を2023年7月より開始しました。

主なサービスの契約数

〇「携帯電話サービス」: 8,994万契約(対前年:+245万契約)
  (再掲)「5G契約数」: 2,974万契約(対前年:+914万契約)

グローバルで評価されるNTTグループ

    • ロゴ画像「EP100 EV100」

      エネルギー効率等に関する国際イニシアティブEP100・EV100に電気通信事業者として初めて加盟

    • ロゴ画像「CSDE」

      セキュアなデジタル経済に向けた評議会を国際的企業と共同で創設

    • ロゴ画像「2021 CONSTITUENT MSCIジャパン ESGセレクト・リーダーズ指数」
    • ロゴ画像「FTSE4Good」
    • ロゴ画像「FTSE Blossom Japan」