最終更新日:2021年3月22日
当社は下記の様に各格付会社から格付をされております。
※横スクロールできます
格付機関名 | スタンダード&プアーズ (S&P) |
ムーディーズ | 日本格付研究所 (JCR) |
---|---|---|---|
格付 | A | A1 | AAA |
※横スクロールできます
(単位 百万円)
銘柄 | 発行年月日 | 償還期限 | 発行総額 | 利率 | 担保 |
---|---|---|---|---|---|
日本電信電話(株)第63回電信電話債券 | 2013.4.25 | 2023.3.20 | 100,000 | 0.69% | 一般担保 |
日本電信電話(株)第62回電信電話債券 | 2011.11.28 | 2021.9.17 | 70,000 | 1.02% | 一般担保 |
NTTグループは、環境を含むCSR活動の基本方針である「NTTグループCSR憲章」のもと、"Your Value Partner"として、事業活動を通じた社会的課題の解決に取り組み、人と社会と地球がつながる安心・安全で持続可能な社会の実現を目指しています。NTTグループは、環境課題を重要課題の一つとして位置付け、グループを挙げて一層の取り組みを行っていく方針を立てています。その一環として、 NTTグループグリーンボンドフレームワークを策定し、グリーンボンドを発行しております。NTTグループグリーンボンドにて調達した資金を、環境課題の解決に資するプロジェクトに充当することにより、社会の持続的成長への貢献を目指してまいります。
NTTグループの環境への取り組みについては、以下をご参照ください。
NTTグループは、グリーンボンドの発行にあたって、国際資本市場協会(ICMA)のグリーンボンドガイドラインに定められている4つの要素(1.調達資金の使途、2.プロジェクトの評価と選定、3.調達資金の管理、4.レポーティング)に関する方針を記載した「NTTグループグリーンボンドフレームワーク」 を策定しました。
グリーンボンドの適合性評価については、国際資本市場協会(ICMA)による「グリーンボンド原則2018」及び環境省「グリーンボンドガイドライン2020年度版」に適合している旨、第三者機関であるSustainalytics(サステイナリティクス)から適合性に関するセカンドパーティ・オピニオン を取得しております。
NTTグループグリーンボンドは、NTTグループの金融中核会社であるNTTファイナンスより発行しております。発行実績、レポーティング等はNTTファイナンスの下記ウェブサイトより確認いただけます。
株式・債券情報
- 東証第1部 : 9432
現在値 -
前日比 -