日本電信電話株式会社およびNTTグループの沿革についてご紹介します。
1985年4月1日 | 日本電信電話株式会社(以下NTT)設立 |
---|---|
1983年 | ディメンションデータ社、南アフリカ共和国にて設立 |
1985年4月11日 | エヌ・ティ・ティ・リース株式会社(現在のNTTファイナンス株式会社)設立 |
1986年1月21日 | エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社設立 |
1987年2月9日 | NTT、東証一部等へ上場 |
1988年5月23日 | エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社(現在の株式会社エヌ・ティ・ティ・データ)設立 |
1991年8月14日 | エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在の株式会社NTTドコモ)設立 |
1992年4月28日 | エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社、エヌ・ティ・ティ 移動通信網株式会社へ商号変更 |
1992年12月1日 | 株式会社エヌ・ティ・ティファシリティーズ(現在の株式会社NTTファシリティーズ)設立 |
1997年9月1日 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションウェア株式会社(現在のエヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社)設立 |
1998年8月1日 | エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データに商号変更 |
1998年10月22日 | エヌ・ティ・ティ 移動通信網株式会社、東証一部上場 |
1999年7月1日 | NTTを純粋持株会社とする再編成を実施 |
1999年7月1日 | 東日本電信電話株式会社設立 NTTより東日本移行本部に属する県内通信サービス等の営業を譲受 |
1999年7月1日 | 西日本電信電話株式会社設立 NTTより西日本移行本部に属する県内通信サービス等の営業を譲受 |
1999年7月1日 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社設立 NTTより長距離国際会社移行本部に属する県間通信サービス等を譲受 |
2000年4月1日 | エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモへ商号変更 |
2000年11月1日 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションウェア株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社に商号変更 |
2006年7月1日 | エヌ・ティ・ティ・リース株式会社、NTTファイナンス株式会社に商号変更 |
2006年7月1日 | 株式会社エヌ・ティ・ティファシリティーズ、株式会社NTTファシリティーズに商号変更 |
2010年12月3日 | ディメンション・データ、NTTからの公開買付(TOB)により完全子会社化 |
2013年10月1日 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、株式会社NTTドコモへ商号変更 |
1952年の日本電信電話公社発足以来、NTTは様々な技術を開発し、時代の要請に応えてきました
今日までつらなる通信の進化の歴史とともにNTTグループのこれまでの歩みを、通信の歴史や社会の出来事とともにご紹介します
NTTグループ中期経営戦略
NTTグループは、“Your Value Partner”として、事業活動を通じてパートナーの皆さまとともに社会的課題の解決をめざします
「会社案内」にあわせて以下の情報もご覧ください。
エネルギー効率等に関する国際イニシアティブEP100・EV100に電気通信事業者として初めて加盟
セキュアなデジタル経済に向けた評議会を国際的企業と共同で創設
NTTとともに未来を考えるWEBメディアです。