検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2017年10月10日

株式会社クボタ
日本電信電話株式会社

NTTグループのICTやAI技術corevo®により農業・水環境分野の省力化を実現

株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:木股昌俊、以下クボタ)と日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下NTT)は、ICT等を活用して農作業の省力化と精密化の実現を目指すスマート農業や水環境設備等の高度なオペレーションによる省人化および安心安全で持続的なインフラ提供につながるサービス提供や実証実験を開始します。

1.背景

クボタとNTTグループは、2016年6月にICT活用による農業の競争力強化と快適な生活環境の実現を目指し、「農業・水・環境インフラ分野におけるICTイノベーション創出に向けた連携協定」を締結(※1)し、NTTグループのICTサービスや先端技術(AI関連技術corevo®(※2)) 等を活用してクボタのお客様である農家や自治体等の課題を解決するサービスの検討を進めて参りました。
 農業分野は、農業所得・農業経営体の減少、高齢化や後継者不足が課題であり、省力化・コスト低減・品質管理技術の確立・普及に伴い、ロボットやICTを活用したスマート農業ICTの実現が期待されています。クボタは、同社の営農支援システム「KSAS(クボタスマートアグリシステム)」に、農業に必要不可欠な詳細気象予報メニューを機能追加しNTTグループの気象会社の情報を提供。降水量や風向・風速などの気象情報を加味した緻密な作業指示を行うことで作業の効率化を目指しています。また、稲作に必要な水位管理においては、千葉県柏市の圃場にて、スマートフォン等を用い遠隔で水位・水温のデータを把握することができる水田センサクラウドシステムの実証を実施しました。NTTグループは低消費電力なLPWAネットワークを活用した新たなサービスを検討しており、今回の実証では本技術を利用し、稲作地帯という広範囲エリアにおける水田見回り稼動の削減・省力化を確認していきます。
 一方、水環境分野は、人口減少時代に大幅な更改・老朽化が進むインフラ設備に対して、極力人手がかからない効率的で安心安全なオペレーションが期待されています。クボタは、同社の水環境分野におけるIoTを活用した新サービス「KSIS(クボタスマートインフラストラクチャシステム)」を用い、NTTグループと連携して、下水処理場等のシステム点検・省人化を目的としたLPWA無線通信、気象情報を活用した河川や下水道の状況モニタリング、騒音環境下でも点検作業時記録や指示事項の音声入力が可能なマイクや音声認識技術等のICTを活用した実証実験を実施しています(※3)。これらの取り組みを通じて、下水道設備等の遠隔監視や現場作業の効率化につながる技術の実用化を目指しています。

2.実施内容

農業分野

クボタは、これまでの実証実験の結果に基づき、水田センサによって収集した情報をKSASに取り込み、圃場の見える化を進めます。本内容については、2017年10月11日~13日に幕張メッセで開催される「第4回国際次世代農業EXPO」のNTTグループブースにてご覧いただけます。また、販売提携としてNTTグループが提供する農業ICTソリューション(水田センサ)をクボタ農業機械販売網において2018年を目途に取扱を始める予定です。

水田センサ

<KSAS:水田センサ収集データ連携イメージ>

<KSAS:水田センサ収集データ連携イメージ>

水環境分野

民間の排水処理施設に設置されている液中膜(※)の監視について、NTT研究所が保有するAI技術corevo®の異常検知技術を用いて、従来は人手をかけて監視していた液中膜の圧力や運転稼動情報等のデータの解析を自動化し、オープンソース機械学習処理基盤Jubatus(※4)を用いた監視の効率化及び精度向上を実現するシステム構築に向け、2017年8月より共同実験を開始しています。また、早期の商用化を目指し実稼動データによる検証実験を行います。

液中膜は、膜の微細孔を利用して活性汚泥と処理水とを分離するための膜ろ過装置です。

<Jubatusを用いた液中膜監視の省力化イメージ>

<Jubatusを用いた液中膜監視の省力化イメージ>

3.各社の役割

クボタ

  • 農業ICTソリューション、サービス利用における実証フィールドの提供または紹介、検討、課題抽出
  • 液中膜異常診断実証実験における実証フィールドの提供または紹介、検討、課題抽出

NTTグループ

  • LPWAネットワーク等の無線通信及び水田センサ実証の支援(株式会社NTTドコモ)
  • 1km単位、48回/日更新の詳細な気象情報を提供(株式会社ハレックス)
  • 研究所が保有する異常検知技術等のAIを用いた水環境分野の課題の解決(NTT)

4.今後について

農業分野では、農業機械の自動走行や各種データ解析による営農支援サービスについて連携して取り組みを進め、超省力、軽労化による農家の人手不足の解消や高収量・高品質の実現を目指します。
 また、水環境分野では、液中膜に加えさまざまな設備のAIによる監視技術の確立を行い、更なる効率化と安心安全なインフラの提供を目指します。
 今後もクボタのお客様の課題解決に向けて、クボタ、NTTグループが連携して新たなイノベーション創出につながるサービスや技術開発を進めていきます。

※1:http://www.ntt.co.jp/news2016/1606/160607a.html

※2:「corevo」は日本電信電話株式会社の商標です。 corevo®

※3:実証実験内容は2017年8月開催の下水道展'17東京にてクボタが展示済み

※4:Jubatus  http://jubat.us/ (別ウインドウが開きます)
Jubatus(ユバタス)とは、NTTソフトウェアイノベーションセンタと株式会社Preferred Networksが共同開発した、オープンソースのオンライン機械学習向けリアルタイム分散処理基盤です。

本件に関するお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
広報室
TEL:03-5205-5550

株式会社クボタ
広報室
TEL:06-6648-2389
東京広報室
TEL:03-3245-3052

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。