検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2018年8月23日

株式会社アシックス
日本電信電話株式会社

センサー付きウエアを利用した暑さ対策に関する共同実験について

株式会社アシックス(本社:神戸市、代表取締役社長COO:廣田康人、以下「アシックス」)は、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田純、以下NTT)と、センサー付きウエアを利用した暑さ対策に関する共同実験を開始します。
 アシックスのウエア設計技術とスポーツ生理学研究で培った温熱快適性評価技術に加え、NTTの生体情報センシング技術、デバイス開発技術を連携させることで、センサー付きウエアの開発を可能にし、暑熱環境下における一人ひとりの温熱的な人体への負荷をモニタリング、評価することで、暑さ対策に役立てます。
 このたび、両社の技術を持ち寄り、センサー付きウエアのプロトタイプを開発しました。このプロトタイプを活用し、今夏から、人工気象室※1を利用した基礎的なデータ収集に加え、炎天下時の屋外における実環境下のデータの収集を実施しています。これら実験データから得られる知見をもとに、2020年夏までに、暑さ対策が必要とされる暑熱環境下で作業している人々の体調管理手法を確立する予定です。

センサー付きウエアのプロトタイプ

今回開発したセンサー付きウエアのプロトタイプは、センシングデバイスをウエアの背中上部に装着することで、ウエア内の温度や湿度、また日差しの強さを反映した日射熱※2温度を計測します。またウエアに機能素材hitoe®※3を用い、個人別の身体の活動状況の把握も可能にします。取得したデータは、センシングデバイスに実装した無線モジュールによりウエア着用者のスマートフォンに転送され、リアルタイムに観察することが可能です。

新たな体調管理手法の確立;個人別の「暑さ指数(WBGT)」

これまで暑熱環境下の温熱的な人体への負荷は、熱中症の発生率と関係が強い「暑さ指数(WBGT)※4」が多く用いられていますが、暑さ指数は地域別に公表されるため、必ずしも個人毎の負荷を反映したものではありません。本共同実験をとおして、一人ひとりの温熱的な人体への負荷を評価できる個人別の「暑さ指数(WBGT)」に関する算定アルゴリズムの開発、評価閾値の策定を行い、新たな体調管理手法の確立を目指します。

今後の展開

データ精度向上に向けたセンサー付きウエアの改良や、実験規模の拡大(人数、年齢層)を行うとともに、熱中症の専門家の知見を加え、体調管理手法としての有効性を高めていきます。
 将来的には温熱的な人体への負荷が高まった際に水分補給や休憩を促すアラート通知機能など、暑さ対策に役立つ体調管理ウエアとしての実用化を目指します。

センサー付きウエアのプロトタイプ

プロトタイプについて

  • <1>センサ付きウエア

    <1>センサ付きウエア

  • <2>センサ内蔵トランスミッタ

    <2>センサ内蔵トランスミッタ

<3>アプリケーション画面

<3>アプリケーション画面

※1人工気象室
気温と湿度を自由に設定でき、人工的に想定した環境を作り出すことができる実験室。

※2日射熱
日差しの強さに相関があり、太陽エネルギーの取得により発生する熱。

※3hitoe®
NTTと東レ株式会社が開発した心拍数・心電波形計測に適した機能素材。センシングデバイスの加速度から推定される姿勢や歩容と組み合わせて身体の活動状態を把握可能。

※4暑さ指数(WBGT)
熱中症を予防することを目的に、気温だけでなく、湿度や日射の影響も考慮した暑さの指標。Wet-Bulb Globe Temperatureの略で、正式には湿球黒球温度のこと。

本件に関するお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
広報室
電話:03-5205-5550

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。