NTTグループの事業活動には、「多数の製品を調達する」「多くの建物を保有している」「通信設備で多くの電力を使用している」「研究開発部門を保有している」という特徴があります。これらの特徴を踏まえて、より効果的な環境負荷低減を推進するために、以下のような独自の「基準」や「ガイドライン」を設定しています。
とくに、NTTグループが排出するCO2量を効果的に削減するためには、省エネ性能の高い装置を開発・調達することが不可欠です。
そこで、NTTグループでは、社内で使用するルータやサーバなどのICT装置の開発・調達にあたっての基本的な考え方や装置別の目標値を「グリーン調達基準」の中で定め、機能、性能、コストに加え、省エネ性能を考慮した装置を開発・調達しています。これらの取り組みによって、お客さまの通信にともなって消費される電力と電力消費に起因するCO2排出量の削減に取り組んでいます。
NTTは、情報通信関連製品の省エネ性能向上を推進している団体である「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会※1」にTCA(電気通信事業者協会)のメンバーとして参画しています。協議会では、情報通信機器の省エネ性能の評価基準に関するガイドラインを策定しており、NTTグループはその作成に技術面で貢献しています。また、NTTグループの「省エネ性能ガイドライン」は、この協議会の定めるガイドラインを参考に策定し、現在は、本ガイドラインの内容を「グリーン調達基準」に含めています。2010年8月には、「省エネ性能ガイドライン」制定を含めたCO2排出量削減の取り組みに対する自己評価結果の届け出により、NTTグループ8社※2で「エコICTマーク」を取得しました。これは、ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会が定めたもので、電気通信事業者が適切にCO2排出量削減に取り組んでいることを表示するためのシンボルマークです。
エコICTマーク
NTTグループは、今後も同ガイドラインに基づき省エネ開発・調達を強化するとともに、同協議会と協力しながら、ベンダとキャリアが連携した国内業界全体での省エネ調達の普及にも貢献していきます。このため、NTTグループにおける仕様化プロセスにおけるベンダへの要件提示を徹底するとともに、省エネ性能の情報公開など、企業姿勢も評価基準に含めたベンダ選定を進めていきます。
※1 ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会:一般社団法人電気通信事業者協会、一般社団法人テレコムサービス協会、一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会、一般社団法人日本クラウド産業協会の5団体が地球温暖化防止に業界を挙げて取り組むために設立した協議会
※2NTTグループ8社:NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTファシリティーズ、NTTコムウェア
各種グリーンガイドライン