検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2017年3月 8日

NTTグループ

世界最大級のICTビジネスの見本市CeBIT2017に NTTグループが展開するB2B2Xビジネスモデル事例を出展

NTTグループ(日本電信電話株式会社およびその子会社・関連会社)は、2017年3月20日(月曜)~24日(金曜)までの5日間(以下:現地時間)、ドイツハノーバー市で行われるCeBIT2017(会場:ハノーバー国際見本市会場)の「ジャパン・パビリオン※1」に出展します。
 NTTグループのブースでは、NTTグループが展開するICTを活用したB2B2Xビジネスモデル※2の代表的・先端的な事例の展示を通して、様々なパートナーとのコラボレーションにより各種産業分野にもたらす新たな価値を紹介します。

※1:CeBIT2017ジャパン・パビリオンについては、JETROのニュースリリースをご覧下さい。
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2017/63ad16248c9fb0da.html 当該ページを別ウィンドウで開きます

※2:NTTグループ(レフトB)が黒衣として、サービス提供者(センターB)のビジネスモデル変革と、そこから創り出される付加価値によるサービス利用者(X)のライフスタイル変革をサポートしていくこと(別紙)

主な出展内容

1.「産業間コラボレーション」ゾーン

複数の産業分野/利用分野に跨るパートナーとの協業モデルを紹介します。

<1>「農業」分野

  • 稲作の生育支援(NTTドコモ)
     AIや環境センシング技術を用いた稲作生育状況の解析による生産者支援や、日本伝統の米作りを支える事例を生産・収穫から流通までの流れで紹介します。
  • 農業のスマート化(NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ)
     様々なセンサー情報やドローン空撮、画像解析等による生育管理、高精度な気象予測等を活用した収量増に向けた取り組みなど、地域ごとの環境や風土に応じた農業のスマート化の事例を紹介します。
     併せて、農機の自動化や農作業の省力化の事例を紹介します。

<2>「製造」分野

  • 工場のスマート化(NTT、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ)
     エッジコンピューティング技術とアプリケーション配信技術を活用した工場のスマート化によるロボットと人の協調や、リアルタイム故障検知によるダウンタイム削減などの事例を紹介します。
  • ものづくり支援(NTTコミュニケーションズ、NTTデータ)
     AIを活用した工場内の異常音や温度等の環境分析、故障検知・予防保全などの事例を紹介します。

<3> 「交通・スマートシティ」分野

  • 公共交通機関の安全運転支援(NTT、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ)
     ウェアラブルセンサを活用したドライバーの体調管理や、車の周辺環境や人のセンシングによる安全運転支援の事例を紹介します。
  • 交通・人流の最適化・混雑緩和による都市のスマート化(NTT、NTTデータ)
     車道の渋滞予測、信号制御による渋滞緩和や、ビッグデータ解析技術を用いた動的サインのナビゲーションによる羽田空港の混雑緩和などの事例を紹介します。

<4>「防災」分野

  • 高精度3Dデジタル地図による防災シミュレーション支援(NTTデータ)
     5m解像度の数値標高モデル(DEM)で世界中の陸地の起伏を表現する全世界エリアの3D地図を活用した、防災・資源・環境・交通分野における世界規模での調査、シミュレーションの可能性についてご紹介します。

2.「スポーツ」ゾーン

エンターテイメント分野の中で、スポーツ競技における競技力向上・ファンエンゲージメントのユースケースを紹介します。

<1>自動車レース・自転車ロードレースにおける取り組み(NTT、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、Dimension Data)

カーレースの会場や走行中のレース車両から取得される大量のデータ(ビッグデータ)の収集・分析によるレーシングチームの競技力向上、データ加工を通じた新たな観戦体験の提供によるファンエンゲージメント等の事例を紹介します。

<2>スタジアムのスマート化(NTTグル―プ)

NTTグループはJリーグ・DAZNと全国のスタジアムのWi-Fi環境整備・情報サービス提供などを含めたICT化事業「スマートスタジアム」を推進しています。その先行事例として、Wi-Fiマルチキャストによる目の前の試合に連動した試合中継映像や特定の選手にフォーカスした映像視聴など、スタジアム内の新たな観戦体験の提供等の事例を紹介します。

3.「文化」ゾーン

ICTを活用した、歴史的遺産の保護や、新たな表現方法の実現などのユースケースを紹介します。

<1>歴史的遺産のアーカイブ化(NTT データ)

世界最古の図書館の一つであるバチカン図書館と、同館に所蔵されている人類歴史遺産とも言える手書き文献のデジタル化事業など、人類の歴史的遺産の継承を支援する取り組みを紹介します。

<2>和洋文化の新たな表現(NTT)

NTTグループが持つ最先端の視覚・触覚の認知技術を活用した、日本の伝統芸能である歌舞伎や、ゴッホの絵画の新しい表現方法を紹介します。

4.「ショーケースを支える基礎研究」ゾーン

  • データがいたるところで作られ、そこから様々な価値が生み出されてくるIoTの世界に向けた基礎研究として、光と物質の量子力学的な性質を制御する技術によって情報通信処理に全く新しいコンセプトをもたらす革新的な研究開発や、データを分析して価値を生み出すプロセスを完全に秘匿する究極的なセキュリティを可能にする最先端の研究開発など、インパクトの大きな学術成果について紹介します。

NTTグループ CeBIT特設ホームページ  www.ntt.co.jp/activity/cebit/

(別紙)

B2B2Xモデルへの取組みの狙い

(参考1)

NTTグループについて

事業内容 世界最先端の研究開発力を背景に、ブロードバンドアクセスからシステムインテグレーションまで幅広いICTサービスを世界中で提供
連結営業収益 11兆5,410億円 (2016年3月期)
連結営業利益 1兆3,481億円 (2016年3月期)
連結子会社 907社 (2016年3月末時点)
従業員数 241,448人 (2016年3月末時点)

(参考2)

「CeBIT2017」開催概要

*は前回(2016年)実績

会期 2017年3月20日(月曜)~2017年3月24日(金曜) 開会式 3月19日(日曜)
開場時間 9時~18時
会場 ハノーバー国際見本市会場
主催者 ドイツメッセ株式会社
出展社数* 3,300社
出展国数* 70ヵ国・地域
来場者数* 200,000人
業種分野 デジタルビジネス・ソリューション、EMC・インプット/アウトプットソリューション、マーケティング・セールスソリューション、ビッグデータ・ビジネスインテリジェンス、企業資源計画(ERP)・人材&コマース、研究開発、ビジネス・セキュリティ、パブリックセクタ―、スタートアップ、データセンター・システム・ソフトウェア、IoT、コミュニケーション&ネットワーク、リセラー、ビジネスエレクトロニクス・設備、ドローン 等
公式サイト http://www.cebit.de/home当該ページを別ウィンドウで開きます
入場 全来場者登録入場制
<Web事前登録・招待券持参による当日登録>入場無料

「ジャパン・パビリオン」概要

主催 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)
協力 総務省、経済産業省
出展規模 7,200m2 114社・団体
出展位置 Hall 4、Hall 12
NTTグループ出展位置 Hall 4 A38,(69)

本件に関するお問い合わせ先

報道機関からのお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
広報室
Email: ntt-cnr-ml@hco.ntt.co.jp

出展に関するお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
新ビジネス推進室
吉川 Email: isao.yoshikawa.vn@hco.ntt.co.jp
加藤 Email: tomohiko.kato.ua@hco.ntt.co.jp

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。