検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2021年5月14日

ショートショート実行委員会
ショートショート アジア実行委員会
日本電信電話株式会社

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2021
3D空間・オンラインで映画祭を体感
3D空間「DOOR」シアター supported by NTT
映画祭史上初の展開

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA) 2021では日本電信電話株式会社(以下、NTT)サポートのもと、 23年の映画祭史上、初めての試みとして3D空間「DOOR」シアター supported by NTT(https://shortshorts.org/2021/ja/special-content-6/当該ページを別ウィンドウで開きます )を開設します。
 新型コロナウィルス拡大防止の観点から、リアルな会場に集えない今。オンラインで世界中のクリエイターや映画ファンが集い交流する場を作ります。NTTが展開する3D空間「DOOR」内、映画祭専用のROOMにてお待ちしています!

  1. 3D会場限定!過去グランプリ作品を含む受賞作品を上映!
  2. 過去受賞監督が海外から参加!双方向で質問もできるティーチイン(トークイベント)を開催!
  3. 映画祭会期中は(ほぼ)毎日開催!交流室 in 3D会場

【初めてのDOORの使い方ガイド】

https://door.ntt/web/tutorial/index.html 当該ページを別ウィンドウで開きます
スマートフォン、パソコン、VRデバイスなど様々な端末に対応。※ブラウザはIEには対応していません。Chrome/ Safari/Edgeでご覧ください。※iPhoneの場合は、Safariのブラウザでご覧ください。

「DOOR」シアターの模様は録画され、その一部を加工編集の上、映画祭並びにNTTのWEBサイト等にて記録映像として公開されます。予めご了承ください。

「DOOR」シアターの模様

DOORとは?

「DOOR」はNTTの商標です。

【1】3D会場限定!過去グランプリ作品を含む受賞作品を上映!

【1】3D会場限定!過去グランプリ作品を含む受賞作品を上映!

〈配信スケジュール〉

配信中~5/17(月)※監督ティーチインあり

SSFF &ASIA 2020 アジア インターナショナル部門 オーディエンスアワード
バイオジェン・アワード

最後の試験 Kai Xiang Chang/0:13:03/シンガポール/ドラマ/2019

テストでいい点をとることは思いやりよりも重要なのか?競争の厳しい学校で、成績上位3名の生徒がクラスメイトのニナのテスト勉強の手伝いをすることになった。3人は次のテストがニナにとって学校最後の試験になると気付く。

最後の試験

5/18(火)〜5/24(月) ※監督ティーチインあり

SSFF & ASIA 2020 CGアニメーション部門優秀賞

宇宙の恋 Jonathan Langager/0:10:13/アメリカ/アニメーション/2019

小惑星で一人、スタンは宇宙ゴミを銛で取り、体に取り込み栄養にしている。魂を満たすために、夢見るのは愛だけ。ある日スタンは、彗星に取り残された仲間の宇宙飛行士、ベアトリスが通り過ぎていくのを見つける。彼女と一緒になるため、スタンは思い切った行動に出る。

宇宙の恋

5/25(火)〜5/31(月) ※監督ティーチインあり

SSFF & ASIA 2018 ジョージ・ルーカスアワード(グランプリ)

カトンプールでの最後の日 Yee Wei Chai/15:19/シンガポール/ドラマ/2017

幼少期に通っていたカトン地区のプールが解体されることを聞きつけたベンジャミンは、過去に感じた魔法のような時間を取り戻そうと願いながらプールへ向かう。

カトンプールでの最後の日

6/1(火)〜6/7(月) ※監督ティーチインあり

SSFF & ASIA 2016 グランプリ / 第89回アカデミー賞受賞

合唱 Kristof Deak/24:58/ハンガリー/ドラマ/2015

おとなしい10歳の少女ジョフィーは転校したばかり。最初は少し慣れなかったが、すぐに校内で有名な合唱団に入ることを決め、人気者のクラスメイト、リザと仲良くなる。ほどなく、彼女たちは一致団結して合唱団の指揮者である先生に立ち向かうことになる。彼女は見た目と違い、本当は意地悪な人物だった。

合唱

6/8(火)~6/14(月)

SSFF & ASIA 2017 インターナショナル部門優秀賞

窓から見える世界 Zoe McIntosh/14:55/ニュージーランド/ドラマ/2017

8才のジェスは、失意のどん底にある父親と2人で小さなキャンピングカーに乗り込み、寂しく暮らしていた。幼心にも、前を見ることは過去を振り返るよりも難しいと理解していたジェス。偶然トランスジェンダーの友人が出来たことをきっかけに、2人に救いが訪れる。

窓から見える世界

6/15(火)~6/21(月)

SSFF & ASIA 2019 インターナショナル部門優秀賞

兄弟愛 Meryam Joobeur/25:00/カナダ、チュニジア、カタール、スウェーデン/ドラマ/2018

羊飼いの父は妻と2人の息子とチュニジアの田舎町で暮らす。ある日長男がなんともミステリアスな新妻を連れて長い旅から帰郷してきた。それから3日間、父と長男の間に走り続けた緊張はついに頂点に達する。

兄弟愛

6/22(火)~6/28(月)

SSFF & ASIA 2019 ジョージ・ルーカスアワード(グランプリ)

見下ろすとそこに Zhengfan Yang/10:15/中国、フランス/ドラマ/2018

階下からの騒音が穏やかな夜を一変させる。冷酷で無関心な住民もいれば、迷惑そうな住民もいる。人も反応は実に様々だ。

見下ろすとそこに

【2】過去受賞監督が海外から参加!
双方向で質問もできるティーチインを開催

上映作品の監督たちから、作品制作の背景、こだわりのポイント、制作における課題と乗り越え方などを聞くオンラインティーチインを実施します。

初回はSSFF & ASIA 2020 アジア インターナショナル部門オーディエンスアワード 『最後の試験』
Kai Xiang Chang監督  開催日時:5/14 (金)12:00~13:00

プロフィール

人間の精神に触れる映画を制作するシンガポールのフィルムメーカー。制作過程の中心にあるのは、あらゆる選択肢の中で、親切な行いと心無い行いをする動機は何なのかを探ること。それは制作する上でさらに深めざるを得なくなったと感じている工程である。

Kai Xiang Chang監督

2回目以降のスケジュール、ゲストについてはSSFF&ASIAウェブサイトにて順次お知らせいたします。

ティーチインの模様は録画され、映画祭並びにNTTのWEBサイト等にて公開されます。予めご了承ください。

【3】映画祭会期中は(ほぼ)毎日開催!交流室 in 「DOOR」シアター

映画祭会期中の 6/12(土)〜6/20(日)まで、毎夜21:00~22:00は交流タイム!映画制作に携わるクリエイターや、映画ファンに向けて交流の場をオープンします。その日のQ&Aセッション(リアル / オンライン)に参加した監督たちがやってくるかも?世界の製作者と直接コミュニケーションをとれる機会です。

【3】映画祭会期中は(ほぼ)毎日開催!交流室 in 「DOOR」シアター 交流の伴走はSSFF & ASIA の名物MC DJ John が勤めます!
※海外からの参加者がいる場合は逐次通訳します

DJ JOHN

(JOHN HAGGERTY) (ジョン・ハガティー)
DJ/MC/ EVENT & SPACE PRODUCER, FIXER,
LOCATION COORDINATOR /TRANSLATOR
大学在学中より音楽関係の仕事に携わり、ジャンル、新旧を問わず幅広い知識を持つ。
無類の映画好き。
日米双方の文化で育った環境を生かし、独特の視点でのDJが好評。
趣味:映画、読書(特にミステリー好き)、自転車、野球(草野球チーム所属)、ボウリング
特技:料理(特にイタリアン)

DJ JOHN

本件に関するお問い合わせ先

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア PR事務局(株式会社サニーサイドアップ内)
 担当:滝口(070-1639-9630)、佐藤(烈)、武田 TEL:03-6894-3200 / E-mail: SSFF@ssu.co.jp
ショートショート実行委員会  担当:田中 TEL:03-5474-8201 / FAX:03-5474-8202 / E-mail: press@shortshorts.org

DOORに関するお問い合わせ先

日本電信電話株式会社 広報室 ntt-cnr-ml@ntt.com

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。