検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2023年8月30日

リアルイベントも開催!子ども向けプログラミング体験学習イベント「NTTドリームキッズ2023」開催レポート[オンラインプログラミング教室編]

画像:リアルイベントも開催!子ども向けプログラミング体験学習イベント「NTTドリームキッズ2023」開催レポート[オンラインプログラミング教室編]

NTTグループ(NTT、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTT東日本、NTT西日本、NTTデータ)は、小学2~6年生を対象にICTの最新事例のほか、情報通信の利用のためのルールやマナーを楽しみながら学べる夏休みの子供向け体験学習イベントとして「NTTドリームキッズ」を2006年から毎年全国主要都市で共同実施しています。

1) 楽しみながら学べる「NTTドリームキッズ2023」

「NTTドリームキッズ」は、社会インフラである「通信」の大切さを理解してもらうことを目的に、2006年から毎年夏休みに開催している子ども向け体験型学習イベントです。
ケータイやスマートフォン、タブレットってどうやってつながっているの?
インターネットは便利だけど、安全に使うにはどうしたらいいんだろう?
環境にやさしいグリーン基地局ってなに?
プログラミングってかんたんにできるのかな?

そんな情報通信の仕組みやサービスを楽しく学べるのが「NTTドリームキッズ」です。2020〜2022年まではオンラインのみの開催でしたが、2023年はオンラインに加え、一部リアルイベントでのプログラミング教室も開催されます。

2) リアルとオンラインで展開する「NTTドリームキッズ2023」

「NTTドリームキッズ2023」は以下3つのコンテンツで期間限定開催しています。

①オンラインコンテンツ

画像:2)	リアルとオンラインで展開する「NTTドリームキッズ2023」

2023年7月3日(月)~10月31日(火)、小学2~6年生(推奨)を対象に、通信がつながる基本的な仕組みに加えて、XR(現実世界と仮想世界を融合することで、現実にはないものを知覚できる技術の総称)などの最先端の情報通信やデジタルテクノロジーについて、実際の利用シーンを想定した映像視聴など、NTTグループ6社が提供する各ミッションを通してゲーム感覚で学ぶことができるオンラインコンテンツを用意。
 このオンラインコンテンツでは災害時のNTTグループの取り組みや、情報通信サービスを安心・安全に利用するためのルールやマナー、グリーン化等のサスティナブルな取り組みについても、子どもたちと保護者の皆さまで一緒に学ぶことができます。

今後、同社では他のエリアや産業にも適用し、資源配分の改善、運用区立の向上、環境負荷の削減に貢献することを目指しています。

画像:2)	リアルとオンラインで展開する「NTTドリームキッズ2023」

②オンラインプログラミング教室

2023年8月12日(土)〜15日(火)、小学2~6年生を対象に、各日1日4回(1回あたり約70分)、パソコンやタブレットを使って講師のレクチャーを受けながら、プログラミングを体験できるオンライン教室。お子さまのスキルに合わせた2つのコースを用意しています。

初級コースはプログラミングを初めて体験されるお子さま向けコース。2003年、NTTの研究所で原田康徳氏によって開発されたビジュアルプログラミング言語「VISCUIT(ビスケット)」を使ってプログラミングを体験していただきました。

中級コースは「VISCUIT(ビスケット)」でのプログラミングを体験されたことがあり、基本的な制作ができるお子さま向けのゲーム作り体験コース。ビスケットで生み出した複数の絵を使って簡単なゲーム作りを体験していただきました。

③プログラミング教室リアルイベント

2023年10月1日(日)、秋葉原UDXにて開催される小学生を対象としたSTEAM教育がテーマのイベント「AKIBAまなびフェスタ」の一環として、プログラミング教室を開催します。

3) オリジナルゲーム制作も!オンラインプログラミング教室レポート

2023年8月12日(土)〜15日(火)に行われた「NTTドリームキッズ2023」オンラインプログラミング教室の様子をレポートします。
 初級レベルのテーマは「プログラミングでモノを動かしてみよう」。
 各回20名程度の小学生が参加し「VISCUIT(ビスケット)」の操作方法をリーダーから教えてもらいます。その後4つのチームに別れ、各チームの先生に細かな指導をしてもらうという流れで教室は進行しました。

小学生たちが「VISCUIT(ビスケット)」上で使用したのは、メガネの左に入れた図形が、右に入れた図形に変化するというプログラム。図形が移動したり、形を変えたり、色が変わったり、さらに複数のメガネを使うことで形を変えながら移動する図形を作ることもできます。

画像:3)	オリジナルゲーム制作も!オンラインプログラミング教室レポート

このプログラムを利用して小学生たちが作り上げたのは、海の中を自由自在に動き回る魚やカニ、イカ、イソギンチャクなど海の生き物たち。チームの一人ひとりがカラフルでキュートな生き物たちを持ちより、とてもにぎやかな海の世界が描かれました。

画像:3)	オリジナルゲーム制作も!オンラインプログラミング教室レポート

中級レベルのテーマは「プログラミングでゲームを作って遊んでみよう」。
 初級レベルで使用したメガネに加えて、タッチすることで図形が変化する指マークが登場。メガネに入れることで、蕾にタッチすると花が咲くといったアクションを作ることが可能になります。

画像:3)	オリジナルゲーム制作も!オンラインプログラミング教室レポート

これらのプログラムを利用し、迷路のような複数の枠の中で人を動かす、ゴールにたどり着いたら「ゴール」と文字を表示する、動くおばけに触れたら人がいなくなるといったゲームの基本型を作成。これをベースに、さらに小学生たちがオリジナルのアイデアを追加していきました。剣をゲットすると人が強くなる、ニセのゴールにたどり着いたらアウトになるなど、それぞれが自由な発想で完成度の高いゲームを生み出していました。

画像:3)	オリジナルゲーム制作も!オンラインプログラミング教室レポート

4) 「楽しかった!」オンライン教室参加者の声

「NTTドリームキッズ2023」オンラインプログラミング教室にご参加いただいた小学生と保護者の方々に、教室に参加した感想をおうかがいしました。
 「自分の描いた絵が画面内で動いて面白かった」
 「アニメのような動きをして楽しかった」など、ご参加いただいた多くの小学生からとても楽しかったとの回答をいただきました。
 今後さらにプログラミングが上手になってゲームやアニメを作ってみたい、将来はゲームやアニメの制作者になりたいと語ってくれた小学生もいました。

5) NTTグループ 子ども向け活動の取組み

NTTグループは「NTTドリームキッズ 2023」を通じて、次世代を担う子どもたちに豊かで便利な社会・わくわくする未来をお届けできますよう、これからも取り組みを推進してまいります。

次回は2023年10月1日(日)、秋葉原UDXにて開催される小学生を対象としたSTEAM教育がテーマのイベント「AKIBAまなびフェスタ」で開催されるプログラミング教室の様子をお伝えします。

ビジュアルプログラミング言語「VISCUIT(ビスケット)」
https://www.viscuit.com/当該ページを別ウィンドウで開きます

ニュースリリース
https://group.ntt/jp/newsrelease/2023/07/03/230703a.html

NTTグループ 子ども向け活動
https://group.ntt/jp/kids/index.html