検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2021年11月11日

日本電信電話株式会社
株式会社NTTデータ

地域主体のまちづくりを加速させる実証実験を東京・自由が丘で開始
地域活性アプリ「みんなのスマートシティ™」でまちへの貢献を促進

日本電信電話株式会社(以下:NTT)と株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、地域主体のまちづくりを加速させる新しい仕組みに関する実証実験(以下、本実証)を2021年11月11日から自由が丘で開始します。
 本取り組みは、地域住民や生活者、店舗や企業、自治体など「地域に関わる人々」をつなぎ、自助・互助・共助・公助の力を集めやすくすることで、地域主体の課題解決を支援・加速させて、持続的なまちづくりの実現をめざすものです。
本実証では、地域に関わる人々のまちに関する情報発信や行動などを、地域活性アプリ「みんなのスマートシティ(以下:みんスマTM)」を用いることで加速させて、アプリを通じたまちへの貢献を"シビックプライド※1"として蓄積・可視化することで、まちへの貢献を促せるかの検証を行います。
 NTTとNTTデータは、本実証で得られた成果をもとに2022年度中の商用サービス開始をめざし、全国の地域関係者や企業、自治体を募り、持続的かつ先進的なまちづくりを推進していきます。

アプリがまちとのタッチポイントに

1.背景

NTTグループは、地域やまちのさまざまな課題解決のため、自治体や企業等と協業を進めています。また、まちづくり事業やエネルギー事業などの推進会社も設立し、所有するアセットを最大限活用してスマートシティ実現に向けた取り組みを推進しています。
 こうした取り組みを進める中、近年、新しい生活様式やリモートワークの急速な普及により多くの人にとって自分の住む地域、まちに関わる時間が増えていること、SDGs※2やサーキュラーエコノミー※3といった持続的で循環可能な取り組みに対する関心、意欲が高まっていることなど、大きな社会変化が起きつつあります。
 NTTとNTTデータは、こうした社会変化や地域に関わる人々の気持ちの変化に着目し、地域に関わる人々を主体として、地域やまちへの想いによる発信や行動をまちづくりに生かすことができないかと考え、まちに関する発信や行動を、「みんスマ」を通じて可視化、共有することで、まちへの継続的な貢献を促す、新たなまちづくりを加速させる取り組みを始めることとしました。
 本実証のフィールドは、まちへの愛着と誇り、品格と進取の心を持つ人々が多く住まい、商店街と生活者が自然に混ざり合いながら、地域主体のまちづくりを100年以上続けている東京・自由が丘エリアとしました。

2.めざす姿:まちづくりをアプリで加速させる新しい仕組み

地域に関わる人々は、「みんスマ」内で多様なミニアプリを利用可能です。ミニアプリで気軽にまちの魅力や新情報を交換したり、お困りごとや疑問を相談したりすることで、自分のまちや暮らしをよりよくしていくことができます。そうした気軽なまちへの貢献行動から、徐々にシビックプライドが高まり、地域に関わる人同士がつながっていくことで、まちに貢献している実感が得られます。
 企業や自治体、個人の開発者は、「みんスマ」内で利用可能なミニアプリをつくることができます。その際、NTTデータは「SocietyOS®」を活用してミニアプリの創出を支援します。ミニアプリを地域に関わる人々に使ってもらうことで、その力を活用してさまざまな課題を解決することが可能となります。地域やまちの課題を解決したい、地域やまちに課題を解決してもらいたいという動機から、有効なミニアプリが創出され続ける好循環を生み出し、みんなの力で課題を解決する持続的なまちづくりの実現をめざします。

めざす姿:まちづくりをアプリで加速させる新しい仕組み

3.アプリ概要

主な共通機能を紹介します。

  • シビックプライド
    利用者のアプリを通じたまちへの貢献を数値化します。決められた貢献行動を行うとポイントが蓄積されて、Lv.(レベル)が上がります。Lv.は他の利用者にも分かるように表示されるため、Lv.が上がるにつれて、他の利用者からの信頼や注目が集まりやすくなります。

    今後この数値を活用したさまざまな機能を実装予定です。

本実証では下記2つのミニアプリがご利用できます。

  • まちのトピック(以下:まちトピ)
    利用者が知っているまちのおススメを写真とともに気軽に投稿できるミニアプリです。
    みんなの投稿を見て共感したり、みんなと発見や新情報を交換し合ったりすることで、まちや暮らしをより楽しくしていくことができます。
  • まちのインフラ点検(以下:まちフラ)
    利用者が気づいたインフラの老朽化やまちの不安全を写真とともに手軽に報告できるミニアプリです。
    「道路にひび割れや穴がある」、「公園の遊具が軋んでいて不安」、「ポイ捨てが多いからゴミ箱を置くとよさそう」など、まちのインフラで気になったこと、気づいたこと、思いついたことを気軽に報告していき、みんなの報告を見て同意したり、みんなで対応や対策を相談し合ったりすることで、まちや暮らしをより安心安全にしていくことができます。

まちトピ アプリイメージ

まちトピ アプリイメージ

まちフラ アプリイメージ

まちフラ アプリイメージ

4.実証実験の概要

期間 2021年11月11日(木) - 2021年12月17日(金)
対象エリア 東急自由が丘駅周辺地区

半径概ね1km程度とし、対象エリア以外では本アプリの一部機能が制限されます

対象者 対象エリアの住民、生活者、従業員、職員など
実証項目 本取り組みの有効性の検証、アプリのUX/UI評価
協力 自由が丘商店街振興組合、みんなの経済新聞ネットワーク
各社の役割 NTT      本取り組みの有効性の総合検証
NTTデータ  アプリのUX/UI評価、アプリの開発、提供・持続可能性の検証
参加方法 お手持ちのスマートフォンより各アプリストア(App Store、Google Play)にて「みんなのスマートシティ」と検索もしくは下記ダウンロードURLまたはQRコードを参考にインストールしてください。
アプリ名 : みんなのスマートシティ
リリース日 : 2021年11月11日
価格 : 無料
推奨OS : iOS14.0以上、Android 9.0以上
ダウンロードURL
iOS : https://apps.apple.com/jp/app/みんなのスマートシティ/id1573783016当該ページを別ウィンドウで開きます
Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ntt.minsma当該ページを別ウィンドウで開きます


QRコード

QRコード

5.今後について

本実証の結果を踏まえ、さらなる実証と開発を繰り返しながら、早期のβ版リリース、2022年度中のサービスリリースに向けて検討を進めます。
 本取り組みに関心のある地域関係者や企業、自治体を募集して、ミニアプリの拡充を行い、本アプリのエコシステム確立をめざします。本取り組みに関心のある地域関係者や企業、自治体のみなさまはぜひ以下までご連絡ください。
 NTT、NTTデータ みんなのスマートシティプロジェクト事務局 minsuma@ml.ntt.com

※1シビックプライドは、都市に対する市民の誇りを指す言葉。自分自身が関わって地域を良くしていこうとする、当事者意識に基づく自負心。

※2SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。

※3サーキュラーエコノミー(循環型経済)は廃棄・汚染を出さない設計で、製品と原材料をできる限り長く使い続けることで、自然のシステムを再生していく経済の仕組み。

「みんなのスマートシティ」「みんスマ」は日本国内における日本電信電話株式会社の商標(登録申請中)です。

「SocietyOS」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。NTTデータやNTTグループが保持する技術やノウハウを結集、各種クラウドサービス等と組み合わせることで、地域・都市の特性に応じた生活者視点で価値あるスマートシティを実現します。https://societyos.nttdata.com/当該ページを別ウィンドウで開きます

「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

報道関係のお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
広報室
ntt-pr@ntt.com

株式会社NTTデータ
広報部
田中、宮尾
Tel:050-3644-3022

製品・サービスに関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部
ソーシャルイノベーション事業部
デジタルソリューション統括部
藤本、宇賀
mnsm@kits.nttdata.co.jp

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。