2022年6月16日をもって、Microsoft社による Internet Explorer のサポートが終了します。Internet Explorerでは当サイトの閲覧や動作に支障が生じる場合がありますので、 下記ブラウザのご利用をお願いいたします。
ダウンロードやインストール方法などにつきましては、各ブラウザの提供元へお問い合わせください。
年別
2023年
APNを活用した新たなエンド・ツー・エンド光映像配信アーキテクチャの基本機能を実証~IOWNによる多地点をオンデマンドに結ぶ低遅延なライブ配信の実現に向けて~
NTTと味の素㈱、未来社会の食と健康の価値共創に向け合意~デジタルツインコンピューティングと食と健康を科学するアミノサイエンス®等を組み合わせた、生活者のWell-being向上と健康寿命延伸の実現への取り組みを推進~
NTTコミュニケーション科学基礎研究所「オープンハウス2023」を開催~「観測データから物理現象を再現する機械学習技術」など 最新の研究成果16件を公開~
世界初、環境負荷なく豊かな表現を可能にする情報提示インタフェースを実現~マグネシェイプ:磁気作動式ピンディスプレイによる非電気的な情報提示技術~
細かな目の動きの中に聴覚的注意の状況が現れることを発見~より豊かなコミュニケーションをめざした簡易な手法によるマインドリーディングを実現~
興味のある話だけを抜き出す新しい音声信号処理を考案~意味で音声を分離抽出するフィルタ ConceptBeam~
環境と経済活動の相互影響を考慮した地球規模シミュレーションによる、長期間に渡る環境負荷の観察を実現~地球規模の包摂的なサステナビリティ※1の実現をめざす~
多点立体電極基板を用いて細胞塊モジュール型神経ネットワークからの長期的な活動計測に成功~ 脳の特徴的な構造と機能を再現する生体機能チップ技術の実現へ ~
5G仮想化無線基地局 (vRAN) の低消費電力化を実現~独自の省電力化技術により従来比最大46%削減を実証~
世界初、NTTとOISTが北西太平洋で、カテゴリ5の猛烈な台風直下の大気・海洋の同時観測に成功
世界初、フォーミュラカードライバーの極めて再現性の高い瞬目パターンを発見〜実環境で行動中のヒトの認知状態を読み取る手法を開拓〜
NTTと三菱電機、ネットワーク・サーバ連携制御技術による遠隔ロボット操作を実証~力触覚情報の視覚情報への変換によりシンプルなデバイス構成が可能に~
世界初、風力発電の風車を無停止点検可能とする技術の実証実験を開始
IOWNによる新たな価値創造に向けた光電融合デバイス製造会社の設立について
最新XR技術×初音ミク、バーチャルキャラクターとの相席が楽しめる未来型体験を提供~「超歌舞伎powered by NTT」にて、リアルとバーチャルを融合~
「超歌舞伎 Powered by NTT」にて超歌舞伎の新しい空間音響演出にチャレンジ~舞台のリアルな音と耳元の効果音がクロスオーバーする空間音響演出を実現~
コンクリート構造物の撮影画像から高精度に劣化を計測する技術を確立~計測稼働を削減・専用機材が不要、インフラ設備点検の低コスト化を実現~
世界初、ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用技術の実証実験に成功~社会全体の設備コストや消費電力の削減につながる個人間のICTリソース共用の実現に貢献~
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示会にIOWN APNを出展~APNのユースケースを一般初公開~
NTTと阪神高速、都市の道路交通の整流化に貢献するデジタル技術を活用した新たな交通マネジメントの実装に向けた検討を共同で実施
世界初、通信電波を用いた測位情報に基づく無線基地局の低消費電力化の実現~高速大容量移動通信のカーボンニュートラルへ貢献~
世界で初めて、サブテラヘルツ帯において毎秒1.4テラビット無線伝送に成功~IOWN・6Gで実現する新しい無線サービスの創造に貢献~
生体器官の運動模倣が可能な光駆動型オンチップ運動素子の作製に成功~オンチップ型の臓器モデルとしてバイオデジタルツインの構築・検証に期待~
理研、NII及びNTTがIOWNによる大規模研究データの利活用促進に向けて連携
ネットワークOS「Beluganos」の販売開始~専用装置に比べてTCO 2割削減(※1)を実現するホワイトボックス対応ネットワークOSの提供~
量子コンピュータを利用できる「量子計算クラウドサービス」を理化学研究所より提供開始-国産超伝導量子コンピュータ初号機の公開-
メタバース空間×リアル空間におけるWell-being体験を通じて地域創生に貢献~日本文化・伝統を有する高野山におけるSocial Well-beingの実証実験を開始~
NTTとKDDI、光ネットワーク技術のグローバル標準化に向け基本合意書を締結~Beyond 5G/6G時代の強靭なネットワークを実現~
世界初、中性子が引き起こす半導体ソフトエラー特性の全貌を解明~全電子機器に起こりうる、宇宙線起因の誤動作対策による安全な社会インフラの構築~
超高速量子計算のための世界最速43GHzリアルタイム量子信号測定に成功~5G時代の超高速光通信テクノロジと光量子テクノロジの融合によるスーパー量子コンピュータ実現へ~
世界初、10空間多重光信号の空間モード多重増幅中継伝送に成功~従来の10倍以上の長距離・大容量光ネットワークの実現へ貢献~
NTTとJAXA、宇宙統合コンピューティング・ネットワークにおける宇宙データセンタの実現に向けた共同研究を開始
国内外の主要ベンダと6Gの実証実験の協力体制を拡大~新たにEricsson、キーサイト・テクノロジーとの実験協力に合意~
世界初、100GHz帯域・超小型ベースバンド増幅器ICモジュールの実現に成功~次世代の高速通信、計測応用を切り拓く技術として期待~
低軌道衛星MIMO技術を活用した衛星センシングプラットフォームの軌道上実証への挑戦~全世界あらゆるものが繋がる超広域省電力センシング環境の実現に向けて~
食料問題解決や環境負荷低減の実現を目的とした合弁会社の設立に向け合意
藻類の二酸化炭素吸収量を画期的に向上させる遺伝子を特定
世界初、超伝導磁束量子ビットを応用した磁場センサで神経細胞中の鉄イオン検出に成功~単一細胞相当の分解能を持つ高精密病理検査の実現に向けた原理を確立~
人との繋がりを生み出す次世代アバターUX技術の開発~NTTドコモが技術提供するコミュニケーションサービスMetaMe™に人デジタルツイン技術を試験実装~
NTTと横浜国立大学、台風予測精度向上に向けた共同研究をスタート~台風被害を軽減し、安全・安心な社会の実現に貢献~
世界初の「AI4大カテゴリの主要なアルゴリズムによる学習・推論が可能な秘密計算AIソフトウェア」を提供~NIIとNTT、秘密計算システムの大学向けトライアルを開始~
ローカル5Gと通信品質制御技術を用いた遠隔ロボット操作の実証実験を分身ロボットカフェDAWN ver.βにて実施~体が不自由な方の社会進出をサポートするナチュラルなコミュニケーションの実現へ~
NTT物理深層学習のための新たな脳型学習アルゴリズムを開発~新アルゴリズムで光ニューラルネットワークによる高速な深層学習を実証~
NTTとともに未来を考えるWEBメディアです。
2023年5月30日
人と社会と地球を読み解けるヒントが満載!NTTコミュニケーション科学基礎研究所「オープンハウス2023」6月1日から2日間開催
2023年5月25日
技術の飛躍的進歩と人間の近未来
2023年5月24日
NTT主催 つくばフォーラム2023レポートIOWN4.0の世界観と光電融合デバイス新会社NTTイノベーティブデバイス株式会社を発表他[更新] 5/24詳細版
NTTドコモ
NTT コミュニケーションズ
東日本電信電話
西日本電信電話
NTT データ
NTT DATA, Inc.
NTT Ltd.
NTTグループの「農業」への取組み
What's UP NTT
NTTジャパンラグビー リーグワン
NTT XR
NTT STORY
Global Business
災害等に関する重要なお知らせ
子ども向け活動