検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2024年6月12日

日本電信電話株式会社

ICTが生み出す世界の魅力を知り、将来の進路選択にも役立つ2日間
NTTグループ 女性役員有志の会「チームSelf as We」が中学生向けICTの魅力発信・体験型イベントを開催

1. 背景

NTTグループでは、グローバルサステナブル社会を実現するための基盤であるダイバーシティ&インクルージョンの一環として、NTTグループ主要会社※1の女性役員が発起人となり、2022年6月より有志による「チームSelf as We※2」を立ち上げ、後進育成や働きやすい環境・風土醸成、地域社会への貢献をテーマに社内外のステークホルダーと連携した活動を進めています。
 チームSelf as Weでは、地域社会への貢献×ICTの観点から、昨年からは技術系に進学する女子学生を増やしていくための後進育成および地域社会の貢献への観点からの草の根活動を推進・企画してきました。
 このたび、横須賀市教育委員会の後援を受け、横須賀市立中学校に通う中学1年生向けにICTの楽しさ、技術系に進学して学べること、どのような仕事があるのか、を実例や実際に体験しながら今後の進路選択を考えていただく一環として、チームSelf as Weの取り組みとしてはじめて、ICTの面白さ・魅力を知る対外的な体験型イベントを開催することとなりました。

2. 運営メンバー

チームSelf as We所属のNTTグループ主要会社女性取締役(社内)・執行役員

3. イベント詳細

  • イベント名:「ICTの仕事とわたしの未来 in横須賀2024」
  • 後援:横須賀市教育委員会
  • 実施日時:2024年6月23日(日)、30日(日)
  • 実施場所:ICT教育施設 スカピア※3(神奈川県横須賀市)
  • 対象:横須賀市内中学生
  • 内容:近い将来、高校進学などに伴う進路選択を控えていることから、実際に技術系を選択したNTTグループ女性役員の具体的な事例を聞いて参考にしていただくこと、また併せて先端ICT活用事例を体感し、早期に身近に感じていただくことで、進路選択の一助としていただける内容となっています。
    1. NTTグループ女性役員の経歴紹介
      技術系学部選択の上、NTTに入社しキャリアを重ねてきた女性役員の経歴を紹介します。当時、どのように進路選択を行ったかをお話します
    2. プログラミング体験
      ゲーム感覚でプログラミングを体験します
    3. 五感×通信体験※4
      (1)筋電体験:表面筋のわずかな動作でメタバースやゲームを操作します
      (2)脳波による感性分析:刺激に対する反応の脳波を測定し、刺激の感じ方・捉え方の個人差を可視化します
  • 参加登録:応募は以下のURLよりご登録ください。
         (定員に達しましたら応募は締め切らせて頂きます)

    https://docs.google.com/forms/d/15jzjD4SbOal5-VCCraW_IXrsuXrRSBTsqvPAVkFhwak/viewform?edit_requested=true&pli=1当該ページを別ウィンドウで開きます

今後も女性役員有志による「チームSelf as We」の活動を進め、得られた知見・課題等に対する水平展開可能なモデル・方向性について社内外に発信し、地域社会とDiversity & Inclusionの推進に貢献していきます。

※12024年6月15日時点 女性役員が在籍する会社

※2NTTグループ 女性役員有志による「チームSelf as We」への支援について
https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/06/15/220615a.html

※3NTTグループによる保育・学び・ワーク・コミュニティ複合型施設

※4本体験はNTT人間情報研究所の技術が活用されています。

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

日本電信電話株式会社
広報部門
ntt-pr@ntt.com

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。