検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

2025年11月21日

離れても、卒業生はつながりを期待!
NTTグループ合同のアルムナイイベントを開催!

NTTグループの各社人事では、アルムナイ(転職等を理由に途中退職された元社員)の方との定期的な交流機会を設けることで、新規事業の連携やカムバック(再雇用)へのアプローチに努めています。その一環として、昨年度も実施し反響のあったNTTグループ合同のアルムナイイベントを、2025年10月24日(金)に東京・赤坂にて開催しました。お申込者は昨年を大きく上回り300名を超え、当日はネットワーキング等で盛り上がりました。

集合写真

申込者は昨年度と比較し、増加

第2回となる今回は、昨年度を大きく上回るお申込者が317名となりました。

NTT 総務部門長 坂本秀治からのあいさつを皮切りに、イベントがスタート。最初は軽食を楽しみながらのフリートークタイムとして、在籍当時の懐かしい話や、現職の事業に関する話など、アルムナイ同士による会話が弾んでいる様子で、ネットワーキングが充実していました。

写真:開会あいさつをするNTT 総務部門長坂本秀治

開会あいさつをするNTT 総務部門長坂本秀治

写真:会場の様子

会場の様子

昨年度からパワーアップした各種企画

その後は様々な分野で活躍している現役社員によるパネルディスカッションを行いました。NTTグループでは、多様な人事制度や仕組みを活用しながら、社員一人ひとりが自分らしいキャリアを築いています。パネルディスカッションの中で、NTT、NTTドコモ、NTT東日本の現役社員3名が登壇し、「退職後にカムバックして感じたNTTの変化」や「事業会社を横断したキャリアパス」、「キャリアの複線化とそのやりがい」など、アルムナイの方々へNTTグループの最新情報およびリアルな声を届けました。

写真:パネルディスカッションの様子パネルディスカッションの様子

NTTグループの人事制度や取組みの詳細については、NTTグループ統合報告書2025 45ページ以降「人的資本」をご覧ください。
NTTグループ統合報告書2025
https://group.ntt/jp/ir/library/annual/

画像:NTTグループ統合報告書2025 NTTグループ社員として求める人材像

画像:NTTグループ統合報告書2025 次世代の経営人材の育成NTTグループ統合報告書2025

つづいては今年度の新企画として、アルムナイの方の中から代表して4名の方にプレゼンを実施いただきました。皆さん多方面で活躍されていることもあり、ご自身が取組まれている事業内容やNTTグループとの事業連携提案等をご紹介いただきました。

写真:プレゼンテーションの様子プレゼンテーションの様子

フォトブースでは同じ会社に在籍していた同窓生と集まり写真撮影で盛り上がるシーンも多くありました。

写真:フォトブースの様子
写真:フォトブースの様子

ビジネス連携に期待の声が集まる

来場いただいたアルムナイの方からのアンケート回答を見ると、全体を通じて満足度の高いイベントとなりました。昨年度に続いてネットワーキング機会としての活用に高評価をいただいたことに加え、NTTグループとのビジネス連携への声が多かったことが特徴的でした。また、昨年度より継続参加されている方が約4割となり、卒業以降もNTTグループとのつながりを持続したいというポジティブな方が多いようです。そして、次回イベントの参加希望率は96%!「あたたかいネットワークだと感じた」「沢山の方とお話できて有意義だった」との声が多く寄せられ、SNSで同様の発信をされているアルムナイの方もいらっしゃいました。

NTTグループはカムバック(再雇用)だけがアルムナイとのつながりではなく、多様化する社会課題の解決に貢献するうえで、アルムナイもパートナーとしてビジネス連携していくことが、つながりの在り方と考えています。

■関連リンク

NTTグループのアルムナイへの取組み
https://group.ntt/jp/careers_group/alumni.html