女性管理者比率
6.3 %
人権に関する研修受講率
97.3 %
確認された高リスクサプライヤ件数
0 件
労働災害事故発生件数
7 件
特定保健指導完了率
40.2 %
※横スクロールできます
CSR重点 活動項目 |
中期目標 | CSR定量指標 | 目標値 | 目標達成年度 | 実績(年度) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 2018 | 2019 | ||||||
ダイバーシティの推進 | 女性の活躍を積極的に進める | 女性管理者比率 | 10.0%※3 | 2025年度 | 5.1% | 5.7% | 6.3% | |
障がい者雇用を拡大する | 障がい者雇用率※4、※5 | 2.3%※3 | - | NTT: 2.6% |
NTT: 2.7% |
NTT: 2.7% |
||
国内主要 会社: 2.5% |
国内主要 会社: 2.6% |
国内主要 会社: 2.6% |
||||||
グループ 全体 (国内): 2.3% |
グループ 全体 (国内): 2.4% |
グループ 全体 (国内): 2.4% |
||||||
人権の尊重 | 国連ビジネスと人権に関する指導原則(ラギーフレームワーク)など国際的な原則を取り入れ、全ての事業所で人権を尊重した事業活動を行う | 確認された人権に関する違反件数 | 0件 | - | 27件 | 24件 | 29件 | |
人権に関する研修受講率※6 | 前年度以上 | - | 93.6% | 96.6% | 97.3% | |||
バリューチェーン・マネジメントの強化 | バリューチェーンまで含めた環境・社会に関するリスクを適切に管理する | 確認された高リスクサプライヤ件数 | 0件 | - | 0件 | 0件 | 0件 | |
従業員の安全 | 人身事故や労働災害事故の未然防止に向けた安全対策強化と、従業員の安全意識を向上させる | 労働災害事故発生件数 | 0件 | - | 9件 | 8件 | 7件 | |
設備工事中の重篤人身事故発生件数※7 | 0件 | - | 3件 | 3件 | 2件 | |||
健康経営の推進 | 社員一人ひとりが意欲と活力を高めながら健康で活き活きと働き続けられる環境をつくる | 特定保健指導対象率※3 | 17.5%以下 | - | - | 21.9% | 20.6% | |
特定保健指導完了率 | 37%※3 | - | 22.9% | 33.3% | 40.2% | |||
魅力ある職場の実現 | 従業員が高い意欲を持って働くことのできる職場を提供する | 従業員満足度 | 前年度以上 | - | 3.79点 (5点満点中) |
3.80点 (5点満点中) |
3.79点 (5点満点中) |
|
グループ一丸となった社会貢献活動の推進 | 社員が積極的にボランティア活動に参加する | 社会貢献活動参加者数(延べ人数) | 前年度以上 | - | 117,491人 | 123,734人 | 100,834人 | |
ボランティア募集サイトを通じた活動者数(延べ人数)※1 [同募集サイトの登録者数] |
2,000人 [10,000人] |
- [2020年度] |
1,340人 [5,523人] |
1,814人 [9,288人] |
2,110人 [9,429人] |
※12019年度より新設
※22020年度より新設
※32020年度より変更
※4実績値は翌年6月1日時点
※5社員数45.5人以上
※6eラーニング研修もしくは類似の研修が対象
※7直営工事または協力会社実施工事
チームNTTのコミュニケーション
NTTグループのCSRテーマ
CSR