検索パネルを開く 検索パネルを閉じる メニューを開く メニューを閉じる

NTTグループの「いま」

NTTグループで蓄積した経験と最先端の技術によりパラコンシステント※な社会を実現し、 社会的課題の解決に取組みます。(※背反する概念や事象を包摂し同時実現していくこと)

  • 営業利益(2021年度)

  • 営業収益(2021年度)

  • 従業員数(2021年度)

事業表

NTTグループの原点

NTTグループは 社会や産業を支えるパートナーとして数々のソリューションを生み出し続けてきました。

今から約70年前、それまで官営だった電気通信事業が「日本電信電話公社」に引き継がれました。戦後復興から高度成長の中、私たちは「すぐにつながる電話」という社会の要望に応えるためにさまざまな施策への挑戦を開始しました。以来、NTTに名を変えた私たちは、お客さまの声や産業、社会の課題に応えることを企業活動の原点として地域通信や長距離・国際通信、移動通信、グローバルなデータ通信などに事業を拡大してきました。これからも、日本や世界でより豊かな未来を実現していくためにー「Your Value Partner」として、私たちの挑戦は続きます。

メッセージ

NTTグループの「これまで」

事業活動を通じて、人びとの暮らしを支え続けてきました。1952年の日本電信電話公社発足以来、NTTグループはさまざまな技術やサービスを生み出し、携帯電話やインターネット、クラウドコンピューティングなど、かつては想像もできなかったインフラを提供し続けてきました。その根底には、社会や産業を支えるパートナーでありたいという私たちの想いがあります。

  • 1952年「日本電信電話公社」設立
  • 1980年代 通信の自由化を背景にNTTグループが始動
  • 1990年代 高度通信社会をめざした電話サービスの拡大
  • 2000年代 ブロードバンド・ユビキタスサービスの本格的展開
  • 2010年代 グローバルなICTサービス体制を確立
  • 2020年代 IOWN構想の推進